地域福祉権利擁護事業 生活支援員募集説明会を開催します!
権利擁護いたばしサポートセンターでは、地域にお住まいの高齢の方や障害等により判断能力が十分でない方を対象に福祉サービスの利用援助や日常的な金銭管理を支援する「地域福祉権利擁護事業」を実施しています。
今回はこの事業の中で支援を行う「生活支援員」を募集します!
まずは地域福祉権利擁護事業や生活支援員の役割等について説明会を開催いたしますので、ぜひご参加ください!
■日時・会場
・日 時 令和5年3月29日(水) 14:00〜15:00
・会 場 板橋区情報処理センター7階 消費者センター勉強室
<地域福祉権利擁護事業の支援内容>※詳しくは説明会にてご説明します
・〈基本のサービス〉福祉サービスの利用援助
様々な福祉サービス利用に関する情報の提供・相談、利用料金の支払い確認等
の支援
・日常的金銭管理サービス
日常生活に必要な預金の払い戻し、税金、公共料金、家賃などの支払い支援
・書類などの預かりサービス
当センターにて年金証書や預貯金通帳、証書等をお預かりします。
■賃金 1時間あたり 1,072円
※例えば、一回あたり1時間程度、月1、2回の支援など、
支援時間に応じ、賃金をお支払いいたします。
※支援依頼がない時には給与保障はなく、賃金がありませんので、
ご了承ください。
■申込方法 お電話にてお申し込みください。
■申込期日 3月20日(月)
■申込先 板橋区社会福祉協議会 権利擁護いたばしサポートセンター
TEL: 03−5943−7070